忍者ブログ

葉隠

「 未選択 」

Goslar

2009.12.22 Tuesday 09:37



Berlinから電車で片道4時間弱、日帰りでGoslarに行ってきました。Goslarは世界遺産の町であり、魔女の町でもあります。



いや、しかし寒かった。マイナス10度のベルリンより寒かったし、魔女もビックリしてたんじゃないかと思う。ニット帽にマフラーにコートを着ても、顔が寒さで痛い。10分外を歩くだけで限界が来るので、なかなか思うように動けなかったな。ワインをホットで飲むのも納得するわ。
PR

Wolfsburg

2009.12.21 Monday 07:57



Berlinから電車で片道4時間弱、日帰りでWolfsburgに行ってきました。ここの現代美術館ではアメリカの巨匠、James Turrell の個展が開催中です。今回の個展のために大掛かりな部屋を作り、その中でのLED照明による空間演出でした。光を経験するというような今回の作品にはかなりの身体性があり、現実ではない何か不思議な空間へとトリップしたような体験でした。
しかし、Wolfsburgといえばフォルクス・ワーゲンの街です。今度はフォルクス・ワーゲン・ミュージアムのためにもう一度来ようと思います。

友達

2009.12.16 Wednesday 08:59



この一週間に、DAADの延長申請(志望理由、教授からの推薦状、報告書、スケジュール、作品ファイル ※全てドイツ語)、展覧会出品、新作のプロジェクト、ビザの延長申請が重なって、全てを遂行するのは無理なんじゃないかと気が重くなったものの、いろんな人々に手伝ってもらった結果、予想以上に早く完了した。

友達は素晴らしい。
どんな音楽より素晴らしい。
どんな発明よりも素晴らしい。
これまでの人生であなたが購入した一番高価なものより素晴らしい。
リスも素晴らしい。

オープニング

2009.12.12 Saturday 12:11



ベルリン芸術大学での展覧会"Art Meeting"が始まりました。今回、なかなか制作する時間がなくて急いで作ったけど、なんとか思った通りのものが出来た。展示場所もベスト。高さ25cmのコンクリートのテキスト。一部は破壊。18日まで。

ART Meeting

2009.11.29 Sunday 09:30

ベルリン芸術大学校内での展覧会に出品します。

"ART Meeting"

Zum sechten Mal präsentiert die UdK Berlin Arbeiten von internationalen Austauschstudenten,
die in diesem Wintersemester zu Gast sind.
Kuratorin: Daniela Eheman

Donnerstag, den 10, Dezember 2009. um 18 Uhr

Zur Eröffnung möchten wir Sie und Ihre Freunde herzlich einladen.

11. - 18. Dezember 2009
Mo - Sa 11- 19 Uhr
Berlin-Charlottenburg, Hardenbergstraße 33 (Quergalerie)

Universität der Künste Berlin
www.udk-berlin.de
PREV39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[08/13 Герда 2021]
[11/12 cialis online]
[09/23 Tomo]
[09/23 Kim]
[05/03 UENO]

最新TB

プロフィール

HN:
Tomoyuki Ueno
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1982/05/11
職業:
artist
自己紹介:
Tomoyuki Ueno

1982, born in Kobe, Japan.
graduated from the Master's program in Inter Media Arts at Tokyo
University of the Arts.
transfered to Art and Media department at Berlin University of the
Arts under DAAD program from 2009.

バーコード

ブログ内検索

最古記事

Max
(06/15)
(07/24)
(07/30)
(08/19)
(08/25)

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH