忍者ブログ

葉隠

「 未選択 」

Switzerland

2010.03.14 Sunday 00:25



スイスに行ってきました。初日にジュネーブを訪れたあとローザンヌの知人宅に泊まり、翌日はその子のルームメイトの実家であるシャトデーという凄く小さな町で一泊、本場のチーズフォンデュを頂きました。



そして、チェルマットのマッターホルンへ。




ゴンドラでヨーロッパ最高地点(3883m)であり、マッターホルンに最も近い展望台へ。そこは雲より高く、まるで天国にいるような感覚だった。360度、遥か遠くまで続く壮大な風景に感動した。


PR

いつもの風景

2010.03.03 Wednesday 12:10


10番、来た!


10番、コーナーを回った!


10番、行った!

Berlinale ベルリン国際映画祭

2010.02.17 Wednesday 10:02



ベルリンの中心街を歩いてそのまま家に帰ろうとしていたところ、コンサートハウス前に人集りを発見。近寄ってみると、レッドカーペットが敷いてあることに気づいた。誰が来るのだろうとそのまま10分程待っていると、レオナルド・ディカプリオが来ました。

grateful days

2010.02.16 Tuesday 10:29



ここ暫く、ベルリン工科大学で制作をしていました。工科大学のとある研究室に、居合いのプロジェクトの協力を要請したところから始まったのですが、その研究員達が全員とても優しい。みんなとても良く働いてくれるので、ビスケットのセットを差し入れしたところ、同じ人から一日に三回ほど礼を言われた。
土日は通常その研究室は閉まっているものの、僕の大学でのプレゼンに間に合うように、数人の研究員達が来て深夜2時まで作業してくれた。「週末なのに、遅くまで本当にごめん。」と、言うと、「いいんだよ、どうせ僕は家にいてもYoutubeしか見ないんだから。」と、返され、別の研究員も「僕も同じだよ。」と言う。作品ができるころになって、僕はこのプロジェクトを通して、作品以上に大切な何かを彼らから受け取っているのだということに気づいた。
プレゼン当日の朝、彼らや他の友達から僕の携帯に応援のメッセージが届いた。
ありがとう。まだまだ頑張るぜ。

transmediale

2010.02.05 Friday 10:33



毎年、ベルリンで開催されるメディア・アート・フェスティバル"transmediale"が今年も始まりました。これに関連して、ベルリンの夜をYvette Mattern のレーザーによる虹が彩ります。
パブリック・アートだね。
PREV37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[08/13 Герда 2021]
[11/12 cialis online]
[09/23 Tomo]
[09/23 Kim]
[05/03 UENO]

最新TB

プロフィール

HN:
Tomoyuki Ueno
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1982/05/11
職業:
artist
自己紹介:
Tomoyuki Ueno

1982, born in Kobe, Japan.
graduated from the Master's program in Inter Media Arts at Tokyo
University of the Arts.
transfered to Art and Media department at Berlin University of the
Arts under DAAD program from 2009.

バーコード

ブログ内検索

最古記事

Max
(06/15)
(07/24)
(07/30)
(08/19)
(08/25)

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH