忍者ブログ

葉隠

「 未選択 」

Paris

2016.06.30 Thursday 07:15

仕事の手伝いのため日帰りでパリに。パリの空港から一つ目の会議場所までTaxiで直行。その直ぐ裏で昼食をとると、またTaxiで二つ目の会議場所へ。それが終わるとまたTaxiで空港へ。初パリはほぼ外を歩くこともなく、全くフランスに行った感覚がないままベルリンに戻りました。
でも、仕事の雰囲気はとても良く、サーモンの前菜とメインにフォアグラを頂きました。

 
PR

Hungary

2016.05.23 Monday 03:42



ハンガリーのブタペストから電車で40分のところにあるセンテンドレという小さな町に2週間ほど滞在しました。この町のフェレンチー博物館では塩田千春さんの個展が開催中です。





とても綺麗な町で、可愛らしい家が並んでいます。滞在中、ブタペストにも行きました。




ドナウ川から見る景色はため息が出るほど美しく、また多くの人がとてもフレンドリーで、現地で知り合った人が町案内をしてくれました。そして、東京で知り合ったハンガリー人の友人にも8年ぶりに再会。まるで変わりがなく、また直ぐに打ち解けました。
ハンガリーはとても物価が安く、ブタペスドでも3万円くらいで部屋が借りれるそうですが、平均的な月収もそれにちょっと多いくらいだそうです。そのため、多くの人がイギリスやドイツへと移住しているのです。
様々な事情がある国ですが、是非また行きたい国です。




Japanese Emerging Artists

2016.04.22 Friday 06:52

NYのhpgrp GALLERYに出展中です。

hpgrp GALLERY NEW YORK is pleased to announce a group exhibition by Kiichiro Adachi, Tomoyuki Ueno and Daisuke Takahashi from April 15th to April 30th, 2016. Please join our opening reception, April 15th, Friday, 6pm-8pm.

hpgrp GALLERY NEW YORK
434 Greenwich Street, New York, NY 10013
(Entrance is on Vestry Street)
Hours: Tue–Sat 11am–6 pm or by appointment
art@hpgrp.com
www.hpgrpgallery.com
Please follow us: https://www.instagram.com/hpgrpgalleryny/

個展とPAT2016出展作のレビュー

2016.04.22 Friday 06:48

hapsのサイトに山田章博さんによるレビューが掲載されています。

http://haps-kyoto.com/haps-press/exhibition_review/01_2016/

PAT in Kyoto

2016.02.21 Sunday 10:53

第2回 PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ2016



平成28年(2016年)3月6日(日)〜平成28年(2016年)4月1日(土)
開館時間:午前9時~午後5時(入場は午後4時半まで) 毎週月曜日(但し、3月21日(月)は開館)
会 場:京都市美術館 本館2階南展示室

http://patinkyoto.com/?lang=ja


京都版画トリエンナーレに大型インスタレーションを展示します。
3月26日のアーティストトークにも参加しますので、お近くの方はどうぞお越しください。
PREV9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[08/13 Герда 2021]
[11/12 cialis online]
[09/23 Tomo]
[09/23 Kim]
[05/03 UENO]

最新TB

プロフィール

HN:
Tomoyuki Ueno
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1982/05/11
職業:
artist
自己紹介:
Tomoyuki Ueno

1982, born in Kobe, Japan.
graduated from the Master's program in Inter Media Arts at Tokyo
University of the Arts.
transfered to Art and Media department at Berlin University of the
Arts under DAAD program from 2009.

バーコード

ブログ内検索

最古記事

Max
(06/15)
(07/24)
(07/30)
(08/19)
(08/25)

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH